・このブログはプロモーションが含まれています
チョコレートで動悸が起こる3つの原因
スポンサーリンク
バレンタインデーで好きな女の子からチョコレートをもらってドキドキ!
それとは別にチョコレートを食べることで動悸が起こることがあるそうです。
その動悸の原因について調査してみると
おおよそ3つの原因があることが分かりました。
動悸の原因1
チョコレートに含まれるテオブロミン・カフェインによるもの
動悸の原因2
チョコレートに含まれるフェニルエチルアミン(フェネチルアミン)によるもの
動悸の原因3
チョコレートに含まれるアレルギー物質によるもの
それぞれについて解説していきます。
目次
動悸の原因1 テオブロミンとカフェイン
結論から申し上げますと、チョコレートで動悸が起こる原因のほとんどは、チョコに含まれるテオブロミン、カフェインによるものと思われます。
テオブロミンとはどのような物質
テオブロミンとは、カカオ(チョコレート)・お茶などに含まれるアルカロイドの一種です。
*アルカロイドは、アルカリ性を示す天然の有機化合物
分子構造的に見ると、テオブロミンとカフェインとは仲間同士の物質になります。
テオブロミンは近年、体内での働きに着目され、血管拡張剤、中枢神経刺激薬、利尿剤として用いられています。
- 大脳皮質を刺激して、集中力・記憶力・思考力を高めてやる気スイッチを入れる働きがある
- 興奮作用はカフェインよりもマイルドで自律神経を調整する作用もある
など、身体にとって良い作用を及ぼします。
カフェインとはどのような物質
上で述べたテオブロミン同様、アルカロイドの一種です。
テオブロミンとは仲間同士の物質です。
カフェインについてはよく聞くので、皆さんよくご存じだと思います。
興奮作用があって、最も一般的な精神刺激薬として知られていますね。
コーヒー、緑茶、紅茶、ココア、コーラなど飲み物に含まれるのはご存知かと思いますが、チョコレートにも以外に多く含まれているのです。
脳の働きが活発になる、あるいは興奮するということが、心臓にとっては動悸が起こるということにつながるのではないでしょうか。
高カカオチョコレートなどのテオブロミン・カフェイン含有量
では、実際チョコレートには、どのくらいの量のテオブロミンとカフェインが含まれているのでしょうか?
テオブロミン(mg/100g) | カフェイン(mg/100g) | |
---|---|---|
チョコレート効果 カカオ86% | 990 | 93 |
カレ・ド・ショコラ カカオ70% | 610 | 110 |
カカオの恵み カカオ77% | 710 | 68 |
明治ミルクチョコレート | 250 | 25 |
森永ミルクチョコレート | 270 | 36 |
ロッテガーナミルク | 220 | 28 |
コーヒー1杯(150㏄)のカフェイン量は、約90㎎
紅茶1杯(150㏄)のカフェイン量は、約45㎎
です。
また、各社ミルクチョコレートのカカオ含有量は30~40%
カカオポリフェノールの健康効果で人気の高カカオチョコレートでは、テオブロミンもカフェインもミルクチョコの3倍近く含まれていることが分かります。
3時のおやつに、高カカオチョコとコーヒー・紅茶などいただいたら、魅力的な女性やイケメンがいなくてもドキドキ・バクバクするかもしれませんね。
スポンサーリンク
動悸の原因2 フェニルエチルアミン
チョコレートは『恋の媚薬』と言われています。
これが関連しているのでしょうか?
フェニルエチルアミン(フェネチルアミン)とは
フェニルエチルアミンも、上で紹介したテオブロミンやカフェインと同じアルカロイドに属する物質です。
この物質は『PEA』とも呼ばれます。
一時期、恋愛ホルモンとして流行りましたよね。
PEAは、脳内に存在して恋愛ホルモンとして特に恋の始まり(ひとめぼれ)に影響を与えていると言われています。
食べ物の中では、チョコレートの中このフェニルエチルアミン(PEA)が含まれているのです。
バレンタインでチョコを送るのには、このような恋のドキドキ感(一種の動悸)を期待しているのかもしれませんね。
ただし、残念ながらチョコレートには実際疑似恋愛感覚を起こさせてドキドキさせるほどのフェニルエチルアミン量は含まれてはいないようです。
動悸の原因3 アレルギー
アレルギーにより、動悸が起こることもあります。
チョコレートには、アレルギーの原因となる物質も含まれています。
- ミルク
- 小麦
- 大豆
- ナッツ入りチョコレートのナッツ
- ニッケル
などです。
ミルク、小麦、大豆、ナッツなどはご自身でアレルギーがあればわかるので食べないと思います。
んっ?と思うのは『ニッケル』です。
ニッケルは金属アレルギーを起こす金属として知られている物質なのです。
このニッケル、チョコレートには微量ですが含まれているのです。
しかも、チョコを食べることでアレルギーが起こる可能性が指摘されています。
金属アレルギーをお持ちの方は、アレルギーによる動悸かもしれませんので注意してくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
関連する記事一覧
チョコレートは鉄分補給になるの?鉄欠乏性貧血にどうなの?
スポンサーリンク
貧血の原因で、一番多いのは「鉄欠乏性貧血」です。
鉄不足のかたよった食事をしている方
ダイエット中で食事制限している方
妊娠・授乳中の
2019-01-22 13:18
チョコレートで頭痛がひどくなるのはなぜ?何が原因?
スポンサーリンク
チョコレートには『幸せな気分』になるというイメージがあります。
でも、なかには、
「健康のため高カカオチョコを食べていたら頭痛が起きた」
2019-01-23 13:14
チョコレートで肌荒れ? 高カカオチョコは肌に良いの?悪いの?
スポンサーリンク
チョコレートを食べると肌荒れする。
チョコレートを食べるとニキビができる。
逆に、チョコレートはお肌にいい!
など
チョコレートと肌
2019-01-25 14:30
チョコレートがやめられない!それは2つの依存症が原因?
スポンサーリンク
チョコレートがやめられない!
毎日板チョコ3枚食べてます!
チョコがないと生きていけません!
など、チョコレート抜きの生活など考えられない
2019-01-27 16:23