犬がご飯の時間やご飯の準備中に吠えるのはなぜ?しつけ法は?

・このブログはプロモーションが含まれています

犬がご飯の準備を始めると吠えるのはなぜ?
うちのコーギーは、生後2ヶ月ちょっとでブリーダーさんのところからやって来ました。

生後4ヶ月位までは、食事の準備としてふやかしたドライフードをお皿に入れ始めると匂いがわかるのか吠えていました。

 

しかし、4ヶ月を過ぎるころからおなかがすくからか、ご飯の時間を覚えたのか、食事の時間近くなると吠えるようになってきました。

最近では我々の食事の途中から吠え始めるようになりました。(いつも我々の食事後にご飯を与えています)

そこで、

  • 犬がご飯の時間になると吠えるのはなぜ?
  • 犬がご飯の準備をし始めると吠えるのはなぜ?
  • 犬がご飯の時に吠える時のしつけ法は?

について調べ、まとめてみましたので同じような悩みを抱えている方はご参考になさってください。

スポンサーリンク

犬がご飯の時間に吠える理由は?

一般的に、犬が吠える理由としては次のことが挙げられます。

  • 怒り・警戒から吠える
  • 恐怖・痛みから吠える
  • 興奮から吠える
  • やってほしいことがあって(要求)吠える

 

ちょっとカテゴリー違いですが、「飼い主がいなくて寂しくて吠える」という病的な症状もあります。

こちら詳しくは下のページをご覧ください。

犬が分離不安になる原因はさまざま
犬の分離不安サプリメント 天然素材やハーブで心の不安を解消しよう!
スポンサーリンク 甘えん坊で、留守番がちょっぴり苦手なワンちゃん というだけならまだいいのですが・・・ 独りぼっちになると、とたんに豹変して極端な行動にでてしまう
2019-07-18 14:04

 

怒り・警戒から吠える場合は、唸るような吠え方をします。

恐怖・痛みから吠える場合は、甲高い鳴き声を出します。

 

今回のご飯の時間、準備中に吠えるのは、

  • ご飯だぁ~という興奮
  • 早くちょうだい!という要求

から吠えているのですね。

うちもそうですが、ご飯前や準備の時に吠える子は意外と多いようです。

 

例えば、マンションで犬を飼っているTさんの場合を見てみましょう。

ーーーここからーーー

うちの犬はご飯の時にかなり吠えます。

食器を出してフードの音がするだけで大興奮。

住まいがマンションなので、周囲の迷惑を考え、吠えていても早めにあげてしまいます。

これがいけないとは思うものの、どうしても根負けしてしまいます。

3分ほど待ってみたのですが、余裕で吠え続けます。

さらに最近になり、おもちゃで遊び終わった後もこうなるようになりました。

おもちゃを片付けると吠える。

うるさいので再び与えると、今度は一緒に遊べと訴えるように吠えます。

何とかしたいが、どうしたらよいでしょう?

ーーーここまでーーー

まさに要求吠えの典型例ですね。

一度でも吠えている犬の要求をかなえてしまうと、それ以降どんどん吠えて要求してきます

飼い主側は、早く静かになってほしくてあげてしまう。

犬は吠えればご飯がもらえる(要求が通る)と覚える。

その悪循環が続いていくのですね。

その要求吠えの悪循環を断ち切るしつけ法は?

スポンサーリンク

 

犬のご飯の時の要求吠えをやめさせるしつけ法

フード要求吠え

では、具体的に犬の要求吠えをやめさせるしつけについて順を追ってお話しします。

しつけのルールの家族での共有

準備を含めたご飯の時間の時に、いつも自分の要求が通るわけではないということを犬に覚えてもらいましょう。

そのためには、いつも世話をする飼い主だけではなく、家族全員が「同じルール」を守ることが重要になります。

 

いくら飼い主が厳しくしつけても、家族の誰かが「鳴いてかわいそうに…」とルールを破ってしまうと、犬の方もどのルールを守ったらよいのか判断がつかなくなってしまいます。

かえって、自分の要求にこたえてくれる人に対してだけ吠えるようになってしまう可能性もあるのです。

一度決めたルールは、家族全員で守るようにしましょう。

吠えている間は絶対にフードを与えない!

食事の順番を決め、要求吠えは無視する

まずは、犬よりも先に人が食事をするというルールを決めましょう。

そして、その間は犬には食事を待ってもらいましょう。

 

犬と同じ部屋で食事をしているのであれば、サークルに入れたり、別な部屋で待っててもらうとよいでしょう。

これは、犬に正しい順位付けを認識してもらうのに有効な手立てになります。

やり始めは、かえって要求吠えがひどくなることもあります。

だからと言ってなだめたり、「もう少し待っててね」など声をかけるようなことはしないでください。

吠えても無駄!ということを犬に認識してもらわなくてはなりません

 

徹底的に無視してください!

 

これは、犬が落ち着いて、ご飯が欲しいとの要求吠えをしなくなるまで続けましょう。

吠えなくなったら、そっとご飯をあげましょう。

何も言わずに、さりげなく・・・。

逆に、このとき吠えたら、食器を手の届かないところにもどし、吠えるのをやめるまで待ちます。

 

ここが勝負どころです!

 

ご飯の準備をし始めると吠える場合には、吠えたらご飯の準備をやめ、吠えなくなったら準備を再開すると繰り返すと、犬も吠えるとご飯がなくなる(遅くなる)と認識してくれるでしょう。

 

もし、飼い主家族と犬が同じ部屋で食事をしている場合、先に飼い主家族が食べ始めると、お預けを食らったワンちゃんは無視し続けても吠え続けるかもしれません。

そのような場合には、人間の食事がすむまで犬を他の部屋に移動させて、食事をしているところを見えないようにするという配慮が必要になるかもしれません。

家族の食事がすみ、犬を戻し、よく静かにしていられたね!とほめてあげて食事を与えましょう。

 

一度ルールを決めたら、とことんそのルールを通しましょう。

犬に、「今日は特別に」は理解できません。混乱するだけです。

 

うちでは、今現在家族の食事中に吠えても無視し続けているところです。

けっこう賢い(親ばか?)のですが、すごい食い意地張っているので、もうちょっとかかるかもしれません。

地道に頑張ります。

 

ところでお宅のワンちゃんにはどんなドックフードを与えていますか?

うちではブリーダーさんのところで与えていたロイヤルカナンをずっと与えていたのですが、以前から「新鮮肉」「ホールプレイ肉」を原材料として使っているアカナが気になってたんです。

でも、アカナは17種類もあって、どれを選べばよいのかわかりませんでした。

そこでその違いについて、どんなワンちゃんにはどのアカナがいいのか調べてみましたので、ドッグフードについても悩んでいる方はコチラの記事もご参考になさってみてください。

小型犬を育てている方にはお得な情報もありますよ♪

ドッグフード
アカナ17種類の違いを解説!ワンちゃん至福の逸品はどれ?
うちでは1歳半になるコーギーを飼っており、朝晩散歩に出かけます。 散歩途中に出会う犬友さんもでき、フードのお話しになった時、言われたんです。 「ロイヤルカナンっ
2020-11-28 21:07

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントは受け付けていません。