
2020年2月2日現在、中国における新型コロナウイルス感染者数は17,205人、 亡くなった方は361人。 2003年に流行した新型肺炎「SARS」を上回る勢いで拡がってきています。 一方で、日本で感染が確認された人は20人。 こちらもじわじわと拡がってきており、予断を許さない状況になってきています。 この記事ではこのような状況の中、出張ややむを得ぬ用
続きを読む豊かな暮らしを応援します!
2020年2月2日現在、中国における新型コロナウイルス感染者数は17,205人、 亡くなった方は361人。 2003年に流行した新型肺炎「SARS」を上回る勢いで拡がってきています。 一方で、日本で感染が確認された人は20人。 こちらもじわじわと拡がってきており、予断を許さない状況になってきています。 この記事ではこのような状況の中、出張ややむを得ぬ用
続きを読む新型コロナウイルス(2019-nCoV)は、 2020年1月27日現在、 中国:2700人超の感染、死者81人 タイ、香港:8人の感染 米国、オーストラリア、台湾:5人の感染 日本、韓国、シンガポール、マレーシア:4人の感染 フランス:3人の感染 など世界中に拡散、 人から人への感染も確認されており、 WHO(世界保健機関)も世界的
続きを読む【更新】 2020年9月1日(火)、2日(水)に延期となりました。 2020年2月27日(木)、28日(金)、 米津玄師 2020 TOUR / HYPE 宮城公演 が、宮城セキスイハイムスーパーアリーナ で開催されます。 2/27 19:00開演 2/28 19:00開演 これに伴い、仙台駅東口・TBCハウジングステ
続きを読む水道料金が昨年同期の1.8倍に! 水道検診に来ている方にも、前回の検診時より「漏水しているようなので見てもらったほうがよい」と言われていました。 これから冬に入り、漏水した水が床下で凍ってしまっても二次被害など起きそうなので「漏水の修繕」を依頼することにしました。 自宅は、築40年木造2階建て。 備忘録として残しておきますので、 古い家での漏水の配管工
続きを読む可愛い子供の将来のため、孫のため、 知育玩具を買ってあげる家庭も多いことと思います。 テレビの「人志松本のすべらない話」では、 千鳥のノブさんが、将棋の藤井7段も子供の頃使用していた 知育玩具「キュボロ(Cuboro)」 を紹介していました。 創造力、空間認識力、集中力などを養うためにも 知育玩具は大きな効力を発揮すると思いますが、
続きを読むもうすぐクリスマス。 クリスマスケーキも予約しなくちゃ、と思うものの仕事が忙しいと忘れがちですよね。 あっ!と思ったときには、もうお店が閉まっている時間のことも… そんな時、 Webからネット予約できるケーキ屋さんがあると便利ですよね。 この記事では、 仙台でクリスマスケーキをネット予約する時 帰りがけ駅近で受取れるおいしいケーキ屋さん
続きを読むいよいよ仙台光のページェント2019も12月6日(金)から開催されます。 仙台ではヒカぺとも、単にページェントとも言ってます。 うちでは子供も大きくなり親と一緒に出掛けなくなったのでここのところご無沙汰していますが… なんといっても光のページェントは仙台の冬の風物詩でもあり、今年こそ彼女を作って一緒に見に行きたい!今の彼氏とぜひ夜のきらめく仙台を散策したい!という
続きを読む冬の寒い時期、特に年末年始にかけて食べたくなるカニ。 カニの中でも、食卓に乗せて存在感があるのはやはりタラバガニとズワイガニですね。 うちでは、毎年年末に塩釜の仲卸市場か仙台の朝市にカニやお雑煮の出汁用の焼きハゼを買いに行ってます。 どちらの市場もおいしいタラバガニ、ズワイガニが手に入るのでおすすめです。 しかし、そのような市場が近くにない方は楽天などの通販
続きを読む「タラバガニ・ズワイガニなどのカニは、クモの仲間なんだよ!」 という都市伝説がありますが本当なのでしょうか? やはり単なる都市伝説なのでしょうか? 確かに両方とも足が8本ありますし、 「陸上にいたクモが海に入ってカニになった」なんて言う珍説も聞いたことがあります。 でも、本当に クモの子孫やクモの仲間を食べているなんてことだったら、ちょっ
続きを読む毎年(2011年以降)、 晩秋の宮城県を駆け抜ける 全日本実業団対抗女子駅伝競走大会(クイーンズ駅伝)。 第39回を数える今大会も、11月24日(日) 松島町から仙台市へ向かう6区間で競われます。 この記事では、 第39回クイーンズ駅伝の出場チーム 第39回クイーンズ駅伝の優勝候補チーム出場者の出身校は? 第39回クイーンズ駅伝の
続きを読む