山寺立石寺の駐車場へ仙台方面から行くときの近道は?観光地図もあり

・このブログはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク


ゴールデンウィーク中の令和元年5月3日に仙台から山寺立石寺(りっしゃくじ)に行ってきました。

通常この時期は、

国道48号線(作並街道)は山寺含め山形県内各地への観光のため大渋滞が起こります。

国道286号線(笹谷街道)は川崎町のみちのく杜の湖畔公園へ向かう家族連れの車で大渋滞が起こります。

そこで、今回は

仙台南ICから東北自動車道にのって南下し、村田JCTから山形自動車道に入って山形方面に向かいました。

通常ですと、高速道路を山形北ICで降りて街中から山寺にむかいます。

でも、今回は県境の笹谷トンネルを抜けてすぐのところにある関沢ICで降りて山寺に向かったら意外と早く到着したので、その道程を紹介いたします。

合わせて山寺の駐車場や、駐車場でいただいた見やすい観光案内図も紹介いたしますね。

山寺立石寺本堂

 

山形自動車道の関沢ICを降りてからのルートは以下の通りです。

関沢IC~山寺駐車場までのルート

  • 関沢ICで高速道を降りて国道286号線を山形方面に向かう
  • 山の中を降りていき、人里に近づいてきたところで右側にローソンがある
  • ローソンのある三差路を右に曲がり県道276号線に入ります

(右⇒ 天童・山寺 の標識あり)

  • すぐトンネルに入ります(べにばなトンネル)
  • トンネルを抜けるとジブリの映画「おもひでポロポロ」の舞台となった紅花の里「高瀬地区」になります
  • この日(5/3)は、こどもの日が近かったためか高瀬川にたくさんのこいのぼりがはためいていました
  • そのまま高瀬地区を道なりに進み、JR仙山線の上をまたぐこ線橋をわたるとすぐ右に曲がる道が見えます
  • その三差路を右に曲がります

(右⇒ 山寺 の標識あり)

  • トンネルを過ぎ、この時期土手の芝桜がきれいな大森赤石橋を過ぎると山形市内から山寺に向かう県道19号線にぶつかります

(県道19号線はこの交差点までもず~~~っと渋滞でしたが、今説明しているルートはここまではスイスイ来れます)

  • この交差点を右に曲がると山寺はもうすぐ目の前です
  • この日(5/3)は、ここから駐車場までが大渋滞でしたが、30分かからずに駐車場に車を止めることができました

 

*全然関係ありませんが、山寺に向かう交差点を曲がらず、すぐ次の交差点を左に曲がり県道111号線を道なりに進むとモンテディオ山形のホームスタジアム「NDソフトスタジアム山形」のすぐそばを通ります。ベガルタ戦の応援時にもどうぞ。

スポンサーリンク

山寺観光に便利な山寺駐車場

山寺立石寺の門前町に入る手前、右側の河原にあるのが「山寺駐車場」です。

山寺駐車場

収容台数 300台ほど

料金 1日1回普通車500円、大型車1000円

山寺の登り口までゆっくり歩いても10分ほど。

この先にも小さな駐車場がたくさんありますが、道幅が狭いうえ一方通行でもなく、観光客も多いので運転にあまり自信のない方、大きい車の方は土日祝日はこの駐車場がおすすめです。

 

この駐車場を過ぎるとすぐ道は二手に分かれ、右の広い道はJR仙山線山寺駅に向かい、左の細い道は山寺へ向かいます。

山寺駅前にも、細い道沿いにも小さいですがたくさんの駐車場があります。

この日(5/3)は、駐車場入口に警備員さんがいて、この駐車場と細い道を入った山寺に近い駐車場とに振り分けていました。

 

山寺に向かう道沿いの駐車場

 

細い道沿いの駐車場は、ほとんどのところが1日500円です。

場所によっては、300円とか400円のところもあります。

食事やお土産を買うと駐車料金がタダになるところもあります。

ふもとや本店

  • 「マツコの知らない世界」で紹介されたさくらんぼソフトクリームのお店です
  • 食事・おみやげで1,080円以上利用すると駐車料金無料です

・えんどう

  • 山寺駅前側にある食事・喫茶・おみやげやさん
  • 食事・おみやげで1,080円以上利用すると駐車料金無料です

 

山寺観光案内図はこちら

山寺駐車場でいただいた山寺観光案内図です。

駐車場から山寺にあるすべてのお寺・景色を見るルートがのっていますので、ここに掲載します。

ご参考にどうぞ。

山寺観光案内図

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

関連する記事

山寺根本中堂の御朱印
山寺立石寺で御朱印がいただけるお寺・神社9ヶ所を詳細解説!
スポンサーリンク 令和元年5月3日に山寺立石寺に行ってきました。 御朱印もいくつかいただいてきました。 山寺の御朱印というと山寺として1つだけと考えがちですが、じ
2019-05-05 15:30
山寺の松尾芭蕉と曽良の像
山寺立石寺で松尾芭蕉に出会える3ヵ所 お食事処の紹介
スポンサーリンク 俳聖松尾芭蕉の「おくのほそ道」によれば、 旧暦五月九日に、松島 旧暦五月十三日に、平泉で 「夏草や 兵どもが 夢のあと」 「五月雨の
2019-05-06 15:36

コメントは受け付けていません。