傘の横持ちは非常に危険!特に駅の階段・電車内・細い道では注意を!

・このブログはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク


雨の日、雨が降りそうな時、傘を持って出かける方がほとんどだと思います。

雨が降りそうな時に折り畳み傘をバッグやカバンに入れて持っていく時はいいのですが、

  • 折り畳みではない長傘をもって出かける時
  • 雨の中、駅や商業施設など人が混んでいるところに外から入った時

傘をどのように持っていますか?

 

まさか、「サムライが刀を持つように」横持ち(水平持ち)していませんよね!?

しかも、その腕を振って歩いていませんよね!?

鉄拳さんも注意喚起していますよ!

この持ち方は、傘の先端が下から上にビュンと飛び出してくるので大変危険です!

  • 目の高さに傘の先端が来る子供
  • 階段の登りで横持ちの傘の後ろにいる方

は特に注意してくださいね。

 

実際に

  • 目の下が赤く腫れあがってしまった子供さん
  • 満員電車で誰のかわからない横持ち傘の先端でわき腹を突かれ肋骨にヒビが入った50代女性

などもいらっしゃるのです。

 

この記事では、

  • いままで傘の持ち方次第でこんなことになっているなんて気付かなかったという方
  • 雨の日に傘で危険な目にあわないようにするための対策を探している方

向けに書いています。

アレッ?私・・もしかして・・

と思った方は読んでみてください。

 

雨の日、外から屋根の下に入り傘を閉じた後、みんなが傘をどう持てば周りに迷惑がかからないか考えて持つようになれば傘の先端の衝突事故、水滴による濡れなどは起こりません。

しかし、実際にはすべての人がそう考えながら行動しているとは限りません。

ちょっと癪にさわりますが、

危ない場面を想像して回避する

という自衛手段をとらなければならないことも起こります。

 

ここでは、特に

横持ち傘(水平持ち傘)で危険な場面・人について見てみます。

 

  • 子供は常に危険にさらされていると認識する(横持ち傘の先端が目のあたりに来ます)
  • 混雑時の駅の階段・エスカレーターで横持ち傘の後ろに付いた時
  • 混雑時の電車内で、座席の目の前に横持ち傘の方がいる時
  • 横持ち・縦持ちに限らず、大手を振って歩く人の後ろについて時

 

このような状況にいる時には、細心の注意を払いましょう。

 

危ない畳んだ傘の持ち方・安全な持ち方

一部繰り返しにはなりますが、たたんだ傘の危ない持ち方、安全な持ち方についておはなしします。

 

危険なたたんだ傘の持ち方

  • 傘を横持ち(地面に対して水平に手でつかむ)にする
  • 傘を横持ち状態で大手を振って歩く
  • 傘を縦にわしづかみに持ち、腕を振って歩く(斜め後ろに傘の先端が向く)

 

安全なたたんだ傘の持ち方

  • 傘の柄の部分を腕にかける

 

ただし、傘の柄の腕のかけ方にも注意が必要です。

ちょっと鉄拳さんのツイッターで見てみましょう。

鉄拳さん修正後

よく見ると分かりますが、傘の柄のひっかけ方が逆になってます。

 

内側に柄が来るようになると、腕を動かしたときに傘の先端が外側に向き、周りの方に迷惑をかけてしまいます。

しかし、

外側に柄が来るように引っ掛けると、腕を動かしても摩擦が少ないので腕の動きに合わせて傘が動くことはありません。

 

自分が外出時に傘を持っていく時には、このように持ちましょうね。

スポンサーリンク

危ない傘の持ち方をした方に出会った時には

今の世の中ちょっとしたことでキレる方もいるので、なるべく離れて歩くのが一番ですが、混雑時はそうもいきません。

そんな時にどうしたらよいのか?

実際に遭遇した方の対応法を探してみました。

 

  • 子供を近づけない。親と場所を入れ替わる
  • 自分の傘に相手の傘を当てさせ、相手に気付かせる
  • 日傘や、自分が傘を持っていないときにはバッグ・鞄などに当てさせて気付かせる
  • 気付かない場合には、ちょっと払って「すみません」とごまかす

 

などが、あまり相手を刺激せずに対応する方法でしょうか。

朝の通勤ラッシュ時などでは、よく出くわす光景ですのでご参考にしてください。

 

傘の持ち方に対する鉄道会社の対策は?

鉄道各社も、この傘の持ち方のマナーについてはいろいろとキャンペーンを行っているようです。

例えば、JR西日本の

さわやかマナーキャンペーン

「ちょっとちょっと!なマナーいきものペディア」

では

このようなキャンペーンも行っております。

 

もし、この記事を読んでいて思い当たる方は今日から傘の持ち方を変えてみましょうね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

 

コメントは受け付けていません。