全日本大学女子駅伝2019 出場校は?優勝候補はどこ?

・このブログはプロモーションが含まれています

杜の都全日本大学女子駅伝 優勝候補はどこ

毎年、

紅葉の杜の都を駆け抜ける全日本大学女子駅伝

第37回を数える今大会は、宮城県仙台市で

10月27日(日)、新コースでの戦いとなります。

 

  • 今回の大学女子駅伝の出場大学はどこ
  • 過去の成績から優勝候補を予測すると
  • 第37回全日本大学女子駅伝対校選手権大会概要

について紹介していきます。

 

ちなみに上記写真は、過去に愛宕大橋の南側の越路交差点付近で撮影したものです。

スポンサーリンク

杜の都全日本大学女子駅伝の全出場チームは26チームです。

内訳は、

  • 第36回大会上位8チーム(シード校)
  • 各地区学連からの参加17チーム
  • オープン参加の東北学連選抜チーム

の合わせて26チームです。

 

第37回全日本大学女子駅伝シード校

  1. 名城大学(名古屋市 21年連続21回目)
  2. 大東文化大学(東京都 9年連続9回目)
  3. 立命館大学(京都市 30年連続30回目)
  4. 東京農業大学(東京都 7年連続27回目)
  5. 松山大学(松山市 12年連続12回目)
  6. 京都産業大学(京都市 26年連続26回目)
  7. 大阪学院大学(吹田市 11年連続26回目)
  8. 大坂芸術大学(大阪府河南町 4年連続7回目)

数字はゼッケンナンバーと同じ

第37回全日本大学女子駅伝各地区代表校

北海道(1チーム)

  • 9.札幌国際大学(札幌市 3年連続3回目)

東北(2チーム)

  • 10.東北福祉大学(仙台市 13年連続17回目)
  • 11.石巻専修大学(石巻市 2年連続4回目)

関東(6チーム)

  • 12.城西大学(坂戸市 25年連続26回目)
  • 13.日本大育大学(東京都 8年連続31回目)
  • 14.中央大学(八王子市 2年ぶり28回目)
  • 15.東洋大学(東京都 7年連続7回目)
  • 16.拓殖大学(東京都 2年連続2回目)
  • 17.玉川大学(町田市 3年連続19回目)

北信越(1チーム)

18.新潟医療福祉大学(新潟市 8年連続8回目)

東海(1チーム)

19.中京学院大学(中津川市 初出場)

関西(4チーム)

20.関西大学(吹田市 12年連続12回目)

21.佛教大学(京都市 2年連続18回目)

22.兵庫大学(加古川市 初出場)

23.神戸学院大学(神戸市 4年ぶり12回目)

中国四国(1チーム)

24.環太平洋大学(岡山市 3年ぶり2回目)

九州(1チーム)

25.福岡大学(福岡市 10年連続31回目)

オープン(東北学連)

26.東北学連選抜チーム

*青森県立保健大学、秋田大学、岩手大学、東北大学、弘前大学、福島大学、山形大学から8名

数字はゼッケンナンバーと同じ

全日本大学女子駅伝の過去の成績を見ると優勝候補は?

過去3年(2016-2018)の成績から優勝候補はどこか?みてみましょう。

 

名城大学(3位、優勝、優勝)

大東文化大学(5位、2位、2位)

立命館大学(2位、3位、3位)

東京農業大学(11位、6位、4位)

松山大学(優勝、13位、5位)

京都産業大学(4位、10位、6位)

大阪学院大学(6位、4位、7位)

大坂芸術大学(19位、14位、8位)

札幌国際大学(ー、23位、18位)

東北福祉大学(18位、16位、16位)

石巻専修大学(21位、-、24位)

城西大学(12位、8位、14位)

日本大育大学(7位、7位、11位)

中央大学(16位、19位、-)

東洋大学(8位、9位、9位)

拓殖大学(-、-、22位)

玉川大学(-、20位、10位)

新潟医療福祉大学(24位、25位、25位)

中京学院大学(初出場)

関西大学(9位、5位、12位)

佛教大学(-、-、15位)

兵庫大学(初出場)

神戸学院大学(-、-、-)

環太平洋大学(22位、-、-)

福岡大学(10位、11位、21位)

 

こうしてみると上位3チーム、名城大学、大東文化大学、立命館大学は安定して強いですね。

ことしも3つ巴の戦いになるのでしょうか?

それともダークホースが現れるのでしょうか?

それは、当日のお楽しみですね。

 

テレビ中継は、日テレ系でおこなわれるので、仙台では4チャンネルの宮城テレビ放送(ミヤテレ)でもご覧になれます。

スポンサーリンク

第37回全日本大学女子駅伝の概要と交通規制

第37回全日本大学女子駅伝の概要

開催日時

  • 2019年10月27日(日) 12:10スタート

開催場所

  • スタート:仙台市陸上競技場(弘進ゴムアスリートパーク)
  • ~仙台市内~
  • ゴール:仙台市役所前市民広場

区間

1区(6.6km)

  • 陸上競技場~卸町~仙台育英学園

2区(3.9km)

  • 仙台育英学園~二十人町~仙台育英学園

3区(6.9km)

  • 仙台育英学園~連坊小路~河原町~太白区役所前

4区(4.8km)

  • 太白区役所前~泉崎2丁目交差点~愛宕大橋~五橋中学校前

5区(9.2km)

  • 五橋中学校前~青葉通~大橋~中ノ瀬橋~北四番丁~ネッツトヨタ仙台黒松店前

6区(6.7km)

  • ネッツトヨタ仙台黒松店前~台原~仙台市役所前市民広場

 

⇒詳しい杜の都女子駅伝の地図はコチラ

 

本大会で8位以内に入った大学は、翌年2020全日本大学女子駅伝のシード権を獲得できます。

 

本大会で12位以内に入ったチームは、毎年年末12月30日に行われる全日本大学女子選抜駅伝競走(略称 富士山女子駅伝)に出場することができます。

 

第37回全日本大学女子駅伝の交通規制

全日本大学女子駅伝の開催に伴い、交通規制が敷かれます。

選手が走り抜ける区間区間によって、小一時間ほど片道、あるいは全面通行止めになります。

 

⇒詳しい交通規制の時間帯はコチラ

 

  • フィニッシュの仙台市役所前、市民広場との間の道路(表小路)は、11:00~15:30と長時間の全面交通規制になります
  • 長距離・路線バスの一部に運休・迂回運行・遅れが出ます
  • 駅伝コース周辺でのドローンの使用は自粛願います

 

スタート、フィニッシュ、各中継所へのアクセス

公共交通機関を使っていく場合の最寄り駅です。

スタート:弘進ゴムアスリートパーク仙台

  • JR仙石線 宮城野原駅

第1、第2中継所:仙台育英学園

  • JR仙石線 宮城野原駅

第3中継所:仙台市太白区役所前

  • 地下鉄南北線 長町南駅

第4中継所:五橋中学校前

  • 地下鉄南北線 五橋駅

第5中継所:ネッツトヨタ仙台黒松店前

  • 地下鉄南北線 旭ヶ丘駅・黒松駅
  • 旭ヶ丘駅からは、台原森林公園内遊歩道を通り、仙台文学館を経由して行くとハイキングにも
  • 早くいくには、黒松駅から行くといいでしょう

 

 

どんな未来の日本陸上を担う選手が活躍するのか楽しみですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

 

コメントは受け付けていません。